グレーディング
1977年7月1日(金)
梅雨も明け暑くなり始める頃と存じます。 皆様お変わりなく、お過ごしの事でしょう。 いかゞですが? 先日、明君よりの お便り受け取りました。 有難うございます。

今週の火曜日に、例年の如くコレクションの為、本店に出張して参りました。 前回よりは少々広い場所が与えられましたが、仕事は前回の倍。 まだ、コレクションの仕事は全然始らないのに、我々の所は矢継早に仕事が入り、悲鳴をあげています。
工場に出す型紙や、サンプル用のトワル作り(立体裁断)。 この二ヶ月、其の仕事に追われ未だ終りません。 それでも少しずつ、シェフにグレーディングを教わりながら~ 日々、何かしらの向上を感ずる毎日です。

グレーディングとは何かご存知と思いますが、基本寸法の型紙を基に、小中大のサイズに、伸縮する事です。 店で習った事を、家で直ぐノートする事にしています。 この分では学校に行かなくて済みそうなので。

先日は、ワンピースの型紙で38→40号へ、40→42号へと、サイズ展開をしました。 勘が良いので、シェフも教えやすい様です。 其処へ行くと、モノの方は学校で習ったり教わったと言う割りに、不器用で遅く、シェフは嘆いています。 せっかちな私と違って、おっとり型のマイペースなのです。
梅雨も明け暑くなり始める頃と存じます。 皆様お変わりなく、お過ごしの事でしょう。 いかゞですが? 先日、明君よりの お便り受け取りました。 有難うございます。

工場に出す型紙や、サンプル用のトワル作り(立体裁断)。 この二ヶ月、其の仕事に追われ未だ終りません。 それでも少しずつ、シェフにグレーディングを教わりながら~ 日々、何かしらの向上を感ずる毎日です。


by paridayori
| 2016-07-01 05:41
| 花:植物:自然
|
Comments(0)